地図からユーザーを集めよう!
MEOを生かした集客方法

地図からユーザーを集めよう!

ネット検索からの集客方法として、今やSEOは当たり前です。 しかし、集客方法はそれだけではありません。

最近では店舗の場所を調べるために、地図検索を使っているユーザーが増えています。 地図検索を使った集客方法と地域密着型の会社は相性が良く、おすすめです。 地域のユーザーに自社の情報を効率よく提供し、集客につなげることができます。

今回は「地図検索最適化=MEO」についてご紹介します。


MEOとは?

Map Engine Optimizationの略になります。「地図検索最適化」という意味です。 では、具体的に何をすることでしょうか?

行きたいところを調べるときに、店舗名・地域名で検索することがあるでしょう。 その際、検索結果の一番上に地域周辺の店舗や、詳細情報が表示されたことはありませんか?
Google検索では「ローカルパック」という専用のスペースが表示されます。

専用スペースに表示される情報を設定することが、MEOになります。 ユーザーの目に留まる場所に表示され、店舗や会社の詳しい情報が掲載されます。 しっかり対策をすれば、費用を抑えつつ宣伝・集客をすることができるのです。


SEOとの違いは?

ネット検索の対策として有名なものがSEOです。SEOとMEOはどう違うのでしょうか?

SEOは通常の検索で、自社の関連情報(自社サイト・自社を取り上げた記事など)を上位に表示させる対策です。
これに対して、MEOは(名前の通り)地図検索で「自社のプロフィール」を上位表示させるものです。

たとえば、Googleには「Googleビジネスプロフィール」という機能があります。
Googleビジネスプロフィールには住所・営業時間・事業など、企業の情報を登録できます。

Googleビジネスプロフィールとは

これを元にGoogleは地図検索の情報を表示します。情報の充実度で検索に引っかかる可能性や表示の順番が変動します。
地図検索したユーザーに対して、自社プロフィールを上位に表示させる。これがMEOです。


MEOのメリット

不動産会社と相性が良い

多くの不動産会社は店舗単位で運営されており、地域密着型のビジネスを展開しています。このような形態とMEOは相性が良いのです。

ユーザーが不動産会社を訪問する際、地図検索する場面を想定してみましょう。キーワードは「不動産会社+地域名」といった言葉が考えられます。
Googleの場合、その地域周辺にある不動産会社を、Googleマップと連携して表示します。
つまり、MEOを上手く行えば、集客したい地域のユーザーに絞って自社のプロフィールを上位表示することができます。

大手不動産ポータルより上位表示される可能性

先ほど挙げたGoogleの「ローカルパック」のように、地図検索結果は検索ページの上部に表示されます。
通常の検索結果よりも目に留まりやすい位置に表示され、ユーザーがクリックする可能性が高くなります。

ネガティブな口コミ
地図検索の提供元によっては、口コミなどユーザーが情報を書き込む機能がついており、ネガティブな情報を投稿される可能性があります。
ユーザーの行動なので、完全にコントロールすることは難しいでしょう。社内で事前に対処する方法を決めておかなくてはいけません。
もちろん意図的な良いコメントや、見返りを与えたりすることは厳禁です。
提供元の禁止行為に当たる・所謂「ステルスマーケティング」になるなど、更にリスクが大きくなります。
SNSマーケティングによるステマ規制と対策

掲載した情報に変更があれば、すぐに反映しましょう。 ユーザーが見ている情報は、常に最新かつ正しいものでなければいけません。


情報を掲載したからといって、即反響に繋がるわけではありません。 効果が出るまでは最低1〜3ヶ月程度かかります。
また、効果の測定も継続して行うことが大切です。
MEOに限らずですが、「効果を測定しつつ継続する」ことが成功のコツです。